2012年6月29日金曜日

HID遮光板装備とLEDテールランプ

ヤフオクでHID用の遮光板(トップシェード付けて二個で送料込み2660円)
を購入したのが届いたので、早速付けてみました。
これで配光良くなると良いのだが…?


 これが遮光板(シェード)を付ける前。上にも光飛びまくり。
対向車(右側)には全く飛んでいなかったので、パッシングを貰うことは無かった。


そして遮光板を付けた写真。

……


あんま変わらんなあ…
左の方は少し軽減されているのと、正面上もすこーし軽減されてはいるが…
うーん。迷惑だろうか… そのうちHID外すかもしれない。
思ったより効果無かった。ちょっと泣きたい。
ポジションだけで撮影するの忘れたのもちょっと痛い。
H7には向かないのかなあ…




さて、気を取り直してLEDテールランプ。


これは海外から輸入してみました。ヤフオクでも同じの出てたけど海外の方がほんのすこし安かったので。
急ぎでも無いしね。

ちなみにテール球はBAY15d。端子のところが左右段違いの奴です。
テール球の出し方は、シートを外して、テールランプのソケットを左に回せばすぐ抜けます。
電球もちょっと押し込んで左に回せばすぐ取れます。
初見でも工具なしで5分かかりません。超簡単。
ちなみに取り外した純正の電球との比較。
少し縦に長くて、横はスリム。
FZ6は余裕で入ります。



 すこしアングルが変わっていますが許してください。
先のHIDもですが、絞りとISOとSSは同じ数値になっています。
Zの順に説明すると、純正常時、純正ブレーキ、LED常時、LEDブレーキ時です。
参考になるでしょうか。まる!っとなってる大きさはほぼ同じでは?
肉眼でもほとんど変わらないです。 




ちなみにお値段は2個で2252円。送料込み。
FZ6なら一個しか使わないので1200円でお釣りが来ますね。
そして純正比60%位節電できるのかな? 常時点灯が何Wくらい使ってるのかわからないのですが。
ヤフオクなんかで「7.5W BAY15d LED」で検索すれば出ると思います。
白もあったのですが、白みがかったブレーキランプって滅茶苦茶だっさいと思う人なので、赤です。

何かの参考になれば幸いです。では。

2012年6月21日木曜日

HIDを入れてみる

FZ6にHIDを入れてみる。しかし金は無いのでいわゆる安物を入れる。

今回買ったのはHIKARI HIDのやつ。一応リレーキットも買ったけど結論から言えば不要でした。
ちなみに車用のH7 6000kです。
バラストはメーターの左下辺りの奥の隙間に入ったので適当に放り込んであります。
作業を書くのは面倒なので結果から書くと、こんな感じです。
左がHID、右が純正のハロゲン。
こちらは左がハロゲン、右の白い方がHIDです。

ハロゲン
HID

めちゃくちゃ明るくなりました。 が、カットラインが出てません。
というよりは、HID自体の明るさがかなりある為にHID自身がめちゃくちゃまぶしいって感じです。
写真には写ってませんが歩道側にもかなりまぶしーのが飛んでます。

と言うわけで今回車用を買ったのでバルブとバラストが一つずつ余ってますから、バルブに塗料を塗ってみようと。
使ったのは オキツモの耐熱耐候マーカー の白。
速達送料込み810円。


それをこんな調子で適当に塗っていきます。
ちゃんとアルコールかなんかで脱脂して薄く塗ってから厚塗りしないとダメみたいです。
僕は脱脂サボって何度もひび割れました^q^


と、こんな感じに正面が陰になりました。
これでだいぶマシになるのだろうか…

ちなみに、塗って乾いたら(本当は24時間?)焼き入れというか煙が出るまでHID付けてます。
あんまり熱くなりすぎると不味そうなので煙が出始めたら消してってのを繰り返してるけど合っているのだろうか…

これでダメだったらアルミ缶を切り刻んで遮光板でも作ってみますかね。
あとバルブは上以外全部塗った方が良いのだろうか… そこら辺もよくわかってないです。

多分続き書きます。 多分ね








2012年6月6日水曜日

ポジションランプLED化


FZ6 fazerのポジションランプをLEDにしてみました。
簡単ですが一応書いておきます。だってここ俺の備忘録だもの。

いる物はカウル外す為の工具(6角)とT10のLEDです。
今回はネットで買っても良かったのですが、
幸いバイト先の最寄り駅が秋葉原なので帰りに千石電商で購入。
一個300円です。 ネットでも買えるみたいですが送料かかるのでヤフオク当たりで買っても変わらないかもしれませんね。
写真撮っておくの忘れてましたが、ざっと作業を書くと、
インナーカウルを外して、ポジションランプをぶっこ抜きます。
差し替えてその場でつくか確かめて戻すだけ。簡単でしょ?





こんな感じで刺さってるんでがんばって抜いてください。
ゴムが以外と柔らかくてびっくりしました。
ちぎれそうで怖いw






ちなみに買ってきたのを挿すとこんな感じです。
正面しか照らさないタイプだとどうなるんでしょうかね。
リフレクタに当たらなくてもあまり関係なさそうですが。








言わなくてもわかるとは思いますが右がLEDです。
明るさはほぼ同じだと思いますが若干LEDの方が暗いかも?
正面照らして撮影すれば良かったですね。






と、まあこんな感じです。
入れ替えてから気づいたのですが、ライトが普通の電球色だからポジションと色味が大分変わってしまって
個人的にはちょっと変かなと…
うーん。HID入れたいけどお金無いから中華HIDかなあ…
左はLoで常についてるから良いけど、右はHiだからHIDだとパッシング出来ないのがすごい不満。
左HIDで右は適当に色合わせて高効率バルブでも入れてみようかなぁ。


ところでFZ6の場合(左はLo、右がHi)左右の色違うと車検通らないんですかね…?
まあバルブ戻せば良いだけなんだけども…だれか詳しい人教えてください

2012年6月3日日曜日

生存&納車報告

前回からえらく間が空いてしまいましたが生きてます。
そして遂に大型バイクを買ってしまいました。

こいつです。(諸事情で背景にぼかし入れてますが気にせず)
YAMAHA FZ6 Fazer S2です。
バイク好きの人は名前でわかるとは思いますが、
4気筒600ccのバイクです。
エンジンはYZF-R6のエンジンをデチューンして搭載してるため、そこそこパワフルな98馬力。
整備重量207kg。センタースタンドが装備されてたりとツアラー的な要素が強いバイクですかね。
S2になってフロントブレーキが片押し2POTから4POTのモノブロック(通称MOSキャリパー)に変わりました。他にも色々変わったみたいですがそれはまあ置いといて。


昨日(6/2)に納車されて、300km程度走った感想を書いていこうかなと思う。
インプレなんて立派な物じゃ無いですが、250cc(VTZ)からのステップアップしての感想になります。

まず、足つきについてですがそこそこ良いんじゃ無いかな?
僕は174cmと平均的な身長ですが両足ちゃんとかかとまでつきます。
母親(158cm位)も両方のつま先がついてましたから、女性でも乗れる方なのでは無いでしょうか。

ハンドルの位置等は私はもう少しアップな方が良いかなあと言う気がしています。
まだ乗り慣れていないので何とも言えませんが、微妙に疲れる姿勢に感じます。

ミラーはカウルミラーですが割と見やすいですね。 ちなみに前に倒すとアリの触覚みたいですw

少し残念なのはフロントフォークの調整が一切無いこと。
マトリスのアフターパーツも出ていますがプリロード調節機構のみで6万円もします…
僕のような貧乏人には手が出せそうにありませんね…
リア側は少しいじれるらしいけど調節して乗るほど攻めた走りが僕には出来ませんから、
しばらくは今のままで行きますね。
ちなみにエキパイの関係で少し左にずれた場所にモノサスが入ってます。どうなのこれ。



ちなみにコイツはセンターアップなのですが、外見は二本だし。実際には中は一本なんですがね。

肝心の走りですが、流石に600cc。かなーりパワフル。でもリッターほど繊細に開けなきゃいけないわけでも無く私にとってはベストサイズかもしれません。
以前がVツインかつキャブだったので色々違うのだと思いますが、低回転で粘ったときにあっけなくエンストします。といっても6速で30km/hは安定して走れるのですが。
6速と言えば、6速4000rpm程度でちょうど?80km/hです。

アイドルは1300rpm程度でレッドゾーンが14000rpm、ピークが12000rpmなのに街乗りだと4000rpmも回せば充分に交通の流れをリードできてしまうというのは250ccではあり得なかったことなのでやっぱり新鮮。

ちなみに二人乗りも昨日早速試しました。
もちろん男ですから体重70kg弱程度じゃ無いでしょうか。
250だと加速が猛烈に鈍って正直滅多にやりたく無かったのですが、FZ6だとそこそこ走れるしやっぱり4000rpm以下で充分に大通りの流れについて行けます。
ただしエキパイがシートの真下を通ってるために夏場は死ねそうですね。(冬場は暖かそうだけど)

暖かいと言えば足元が相当熱いです。
大型の宿命とは言え夏場は相当きついだろうなあ…

んで、コイツがメーターです。
S2からはFZ1なんかと同じようなデジタルスピードメーターとアナログタイプのタコメーターになりました。
正直前期型のは好きになれなかったので個人的にはうれしい限り。
トリップはAとBがあるのと、燃料が無くなってリザーブ(3.6Lだったかな?)に入るとF-TRIPモードが自動的に表示されて、リザーブ入ってからの距離が表示されます。
これすごい便利ですよ…
スピードメーターは4FPS位じゃ無いですかね。
つまり1秒間に4回描写されるって事です。
ちなみに僕はヤマハのタコメーターのフォントが結構好きです。YBR125もこんな感じでしたね。
明るさも適度で夜でもしっかり見えます。配光もバッチシでムラがわからないです。素晴らしい。



ハーフカウル装備なので風があまり来ないでかなり快適です。
ただ、写真でもわかると思いますがスクリーンの下の部分はカウルとくっついていないために、雨の中走ると下からだんだん水が上がってきます。
基本的には問題ないはずですが、水が沸騰したように見えてちょっとびびります。

沸騰と言えば、フレームがアルミで熱を逃がすように出来ているのですが、全然冷えないw
夜走って、シートかけて飯食べたりアニメ見たりして1時間程度放置してたのにまだ60度ありました。
大型ってみんなそんな物なんですかね?

なんだか見づらいブログになっちゃいましたがこんなもんですかね。