ジャンプ鯖にざわざわスキンいれました。
それと、現在みやみや鯖に使うcmpをみんなから大募集中ですだよ
IRCで聞いたのもあるけど、いくつか案をとって適当に作るんで、適当に思いついたら
コメントでもいいし掲示板の方でも良いんで書いといてくだしあ
本スレは多分見て無いから極力避けてね!
2009年2月17日火曜日
2009年2月10日火曜日
近況
最近IRCにもログインできて無いので近況だけ
生きてます
鯖の事をかまってやれる時間があまり無いけど・・・
それと今体調崩してたりする。
扁桃腺を1年に数回やられるから困る
今度の祝日あたりに多分いろいろやると思う。
スキンn入れたり、MAP入れたり
何か要望あれば掲示板の方に書いといてもらえれば嬉しい
本スレはあまりチェックできて無いので。。。すぐ落ちるし
宇宙をかける少女がやたら面白いんだけどなんなの MAKO様かわいいんだけどなんなの?
初めてアニラジを聞いた作品かも試練ね
地味にRIDEBACKが面白い 原作を読んでみたくなってきたわ
あと明日のよいちもいいよね。 うん
アキカンも好きだよ 作画は気にしたら負けだと思う 多分
レギオスは2話で切りました さようなら
そろそろHDD買わないと容量やばいんだけどHDD買う金が無い
2GBのウォークマンも容量無いし
金が無いんだけどどうしたらお金増えるの?
教えて、エロい人
生きてます
鯖の事をかまってやれる時間があまり無いけど・・・
それと今体調崩してたりする。
扁桃腺を1年に数回やられるから困る
今度の祝日あたりに多分いろいろやると思う。
スキンn入れたり、MAP入れたり
何か要望あれば掲示板の方に書いといてもらえれば嬉しい
本スレはあまりチェックできて無いので。。。すぐ落ちるし
宇宙をかける少女がやたら面白いんだけどなんなの MAKO様かわいいんだけどなんなの?
初めてアニラジを聞いた作品かも試練ね
地味にRIDEBACKが面白い 原作を読んでみたくなってきたわ
あと明日のよいちもいいよね。 うん
アキカンも好きだよ 作画は気にしたら負けだと思う 多分
レギオスは2話で切りました さようなら
そろそろHDD買わないと容量やばいんだけどHDD買う金が無い
2GBのウォークマンも容量無いし
金が無いんだけどどうしたらお金増えるの?
教えて、エロい人
2009年1月7日水曜日
たっだいまー
うわあああああああああ
書いてる途中だったのに派手に消えた
泣きたい。
と言う事で簡単に書くね・・・グスン
/kill禁止の理由
①クランやSWみたいにガチガチでやって欲しくない
②個人の認識レベルの違い
③DEMOとってたりとってなかったり
④僕の負担
最後に言い訳すると、一々DEMO提出したりされたりBANしたりされたりするよりも
もう全面禁止の方が僕(鯖缶)にとってもユーザーにとっても精神的な負担とか
手間とか余計な事がなくていいな と思うと言うことです
あと僕が判断すれば良いじゃないかと言われても(知ってると思うけど)僕自身ET上手くないし、
クランなどにも入ってないので/killが故意かどうか全くと言って良いほどわからないんです
そんな曖昧な判断基準では訴えたほうも訴えられたほうも気分がよくないし、僕も気分がよくないので。
正直その部分が一番大きいと思います。
「お前鯖缶向いてないよ。」とか言われそうですが・・・
書いてる途中だったのに派手に消えた
泣きたい。
と言う事で簡単に書くね・・・グスン
/kill禁止の理由
①クランやSWみたいにガチガチでやって欲しくない
②個人の認識レベルの違い
③DEMOとってたりとってなかったり
④僕の負担
最後に言い訳すると、一々DEMO提出したりされたりBANしたりされたりするよりも
もう全面禁止の方が僕(鯖缶)にとってもユーザーにとっても精神的な負担とか
手間とか余計な事がなくていいな と思うと言うことです
あと僕が判断すれば良いじゃないかと言われても(知ってると思うけど)僕自身ET上手くないし、
クランなどにも入ってないので/killが故意かどうか全くと言って良いほどわからないんです
そんな曖昧な判断基準では訴えたほうも訴えられたほうも気分がよくないし、僕も気分がよくないので。
正直その部分が一番大きいと思います。
「お前鯖缶向いてないよ。」とか言われそうですが・・・
2009年1月1日木曜日
GRID で痛車作る方法のお話(曖昧なところ多し
必要な物
GRID JOINT PSSG Utility (.NET Framework 2.0が必要?) 以下GJPU ※リンク切れてたので差し替えました
Paint.net
あとは素材の画像。
~手順~
①GJPUをインスコ。起動。
するとこんな画面になると思います

で、Browse...をクリック→carsを開く。
でいろいろ出てるんだけどまぁたぶん大体は感でわかるかと。
たとえばBMWでやってみる場合は、bmwを開く。するとlivery_**とかたくさん出てくる。
これはチームごとのカラーリング。(たぶん
で、この場合はlivery_01にしてみる。(別に01の必要性はない04でもお好きなのを
すっとtextures_highとtextures_lowってのがある。
これは高解像度版と低解像度版らしい。
どっからが高解像度なのかわからないが1280*1024の場合は高解像度でおk。highで説明するよ?
で、その中のbmw_tex_high_01.pssgてのを開く。
で、Extractをクリック。するとpssgを解凍、tga方式にしてくれる。 すごい!
で、解凍すると、左のメニューで選択するとプレビューが見れたりする。 便利!

で、そのファイルのある場所へ行きます。 そこは省くよ?
textures_highの中のbmw_tex_high_01_pssgfilesを開く。するとddsファイルってのがある
さて、ここでPaint.netさんの登場。bmw_main.ddsをPaint.netにぶち込みます
D&Dでぶち込むのが楽だと思います。
こんな画面が出たら

上のフォルダを開くマークを押してください
で、車のスキンが見えますよね?
後は自分で弄っちゃってください。
後からjpgやらを足すときは、読み込んでから~ ってのを選択してください。
Paint.NETの使い方は他を当たれ。俺に聞くな。
で、いじったら、保存するのですが、ここで注意。
保存方法を必ずDirect draw(dds)方式にしてください。

そして次の画面で
設定をDXT1に設定。追加オプションでミップマップの生成にチェック。

こんなかんじ。
で、イメージは平面化(ry ってでるからそれをクリック。
保存された物とbmw_tex_high_01_pssgfilesのを入れ替えるわけですが、
できるならバックアップとっておいてください。
何かあったら困る。
で、実はもう一回作業があるんです
bmw_tex_high_01_pssgfilesの中のbmw_main_m1.ddsもいじらなきゃならないんです。
といってもさっきのと同じように加工する必要はなく、さっきいじった場所を塗りつぶしてください。
白で塗りつぶしたほうがいいのかどうかはまだ試してないんで知らん。
で、保存するわけですが、ここで注意。
先程はDXT1だったわけですが、今回はDXT5で保存します。今回はDXT5で保存します。
大事な事なので2回言いました。
で、やっぱり入れ替えてください。バックあp(ry
さてここでもう一度GJPUさんの登場。
今度はImportを押してください。
できた? できたね。
そうしたらGRID起動してさっきRACEDAYあたりでさっき弄った車を走らせてください。
選択画面では変わってませんが実際走らせると変わってるはずです。
終わり
ちなみにオンラインで対戦しても相手にはわかりません。
自分ひとりでニヤニヤするなりHPにうpしたりして楽しんでください。
あと何が起こっても僕は責任取れません。
そのうちここなんかよりわかりやすいサイト出てくるから。そしたらそこを参考に汁
たぶん広告(バイナル)を弄れば普通のレースでもできるようになると思うんだけど・・・
ちょっとまだそれはわからないわぁ
すまんな
わかったらたぶんまた書くよ。 これ俺の覚書だし
GRID JOINT PSSG Utility (.NET Framework 2.0が必要?) 以下GJPU ※リンク切れてたので差し替えました
Paint.net
あとは素材の画像。
~手順~
①GJPUをインスコ。起動。
するとこんな画面になると思います

で、Browse...をクリック→carsを開く。
でいろいろ出てるんだけどまぁたぶん大体は感でわかるかと。
たとえばBMWでやってみる場合は、bmwを開く。するとlivery_**とかたくさん出てくる。
これはチームごとのカラーリング。(たぶん
で、この場合はlivery_01にしてみる。(別に01の必要性はない04でもお好きなのを
すっとtextures_highとtextures_lowってのがある。
これは高解像度版と低解像度版らしい。
どっからが高解像度なのかわからないが1280*1024の場合は高解像度でおk。highで説明するよ?
で、その中のbmw_tex_high_01.pssgてのを開く。
で、Extractをクリック。するとpssgを解凍、tga方式にしてくれる。 すごい!
で、解凍すると、左のメニューで選択するとプレビューが見れたりする。 便利!

で、そのファイルのある場所へ行きます。 そこは省くよ?
textures_highの中のbmw_tex_high_01_pssgfilesを開く。するとddsファイルってのがある
さて、ここでPaint.netさんの登場。bmw_main.ddsをPaint.netにぶち込みます
D&Dでぶち込むのが楽だと思います。
こんな画面が出たら

上のフォルダを開くマークを押してください
で、車のスキンが見えますよね?
後は自分で弄っちゃってください。
後からjpgやらを足すときは、読み込んでから~ ってのを選択してください。
Paint.NETの使い方は他を当たれ。俺に聞くな。
で、いじったら、保存するのですが、ここで注意。
保存方法を必ずDirect draw(dds)方式にしてください。

そして次の画面で
設定をDXT1に設定。追加オプションでミップマップの生成にチェック。

こんなかんじ。
で、イメージは平面化(ry ってでるからそれをクリック。
保存された物とbmw_tex_high_01_pssgfilesのを入れ替えるわけですが、
できるならバックアップとっておいてください。
何かあったら困る。
で、実はもう一回作業があるんです
bmw_tex_high_01_pssgfilesの中のbmw_main_m1.ddsもいじらなきゃならないんです。
といってもさっきのと同じように加工する必要はなく、さっきいじった場所を塗りつぶしてください。
白で塗りつぶしたほうがいいのかどうかはまだ試してないんで知らん。
で、保存するわけですが、ここで注意。
先程はDXT1だったわけですが、今回はDXT5で保存します。今回はDXT5で保存します。
大事な事なので2回言いました。
で、やっぱり入れ替えてください。バックあp(ry
さてここでもう一度GJPUさんの登場。
今度はImportを押してください。
できた? できたね。
そうしたらGRID起動してさっきRACEDAYあたりでさっき弄った車を走らせてください。
選択画面では変わってませんが実際走らせると変わってるはずです。
終わり
ちなみにオンラインで対戦しても相手にはわかりません。
自分ひとりでニヤニヤするなりHPにうpしたりして楽しんでください。
あと何が起こっても僕は責任取れません。
そのうちここなんかよりわかりやすいサイト出てくるから。そしたらそこを参考に汁
たぶん広告(バイナル)を弄れば普通のレースでもできるようになると思うんだけど・・・
ちょっとまだそれはわからないわぁ
すまんな
わかったらたぶんまた書くよ。 これ俺の覚書だし
2008年12月29日月曜日
登録:
投稿 (Atom)